ああ~。ゼラニウム買っちゃったし
母と妹家族と一緒に出かけました。母は今年は足を痛めていてあまり歩けないのです。もっといとこと遊びたいとおもっている息子にデパート屋上で少しだけ遊ばせようといってみると、デパート屋上には園芸店がありました。
最近は園芸店にあまり興味がありません。
ひとつは普通の園芸店。もうひとつは盆栽と山野草の店とありましたので、ちょっとだけ山野草の店にいってみました。最近にしてはめずらしく直径3センチくらいのミニミニ盆栽がほしくなったのですが、耐えました。
その後子どもたちと帰ろうとおもったらまだ遊び足りないとのこと。つい、ふらふらと園芸店をみておりました。ほしいものはありません。棚の下の方にかなり店にきてから年季がたっていそうなゼラニウムをみつけました。
カラスバというか銅葉というかという感じのビデオという札がついたものと、モミジ葉のアーティックスターという名前のついたものです。
なんとなく惹かれててにとって、枝をとって仕立て直したらいいかしらと思い、購入してしまいました。
ゼラニウムは、最近どうも好きでない花で愛情がもてなかったのです。
できれば、ゼラニウムのことは考えたくないとおもっていました。
でも、購入してしまった自分をふりかえってみると、私は園芸を始めたころからこの簡単でよく咲くこの花が好きだったことを思い出しました。
こうやって、好きだったことを思い出せたお正月。新しい年のはじまりにとてもうれしいできごとだと思いました。
やっと、昔にもどってゼラニウムに接することができそうです。
ビデオは詳細に行き着いていませんが、アーティックスターは私が大好きな「ステラ・キャシー」の育種家が作出した品種のようです。 ステラ・キャシーの面影があるなあとおもっていただけに「やっぱりそうなんだ」とうれしくなりました。
画像はそのステラ・キャシーです。
The comments to this entry are closed.
Comments
ビデオの詳細がわかりました。
ビデオシリーズの赤だから ビデオスカーレットだと思います。
http://www.mbflora.co.jp/old/catalog/sa/geranium/index.htm
小さくまとまるようです。
Posted by: pon2 | January 11, 2005 09:28 AM