« トホホ | Main | 新作アクリルたわしはお風呂用 »

April 08, 2005

ものは考え様

 胃が痛かった日、夕飯を作るのがとてもしんどかったのです。でも、「やらなきゃ」と思って、もう話す気力もなく黙々と料理しました。 作るのはつらかったけど、買ってくる食べ物のどれも食べたくないと思ったのです。
 次の日体調は前日に比べてすごくよくなりました。その日の夕方は疲れてしまったので、サボりました。

そんなもんなんですなあー。疲れたときにこそなんだか使命感感じちゃって無理しちゃうもんなんでしょうね。
無理がたたって病気になってしまった人はそういうことで、しんどいときに余計無理を重ねてしまうということはないだろうか。と思いました。それでは体に良くないです。しんどいときは無理しないようにしないと。

 昨日、pon1にぽつりと話しました「来週から給食がはじまる。嬉しいな。だってね、二人分の昼食をつくるのたいへんなんだもの。私だったら残り物食べておけばすむのに、洗い物も沢山でるし。さっき洗ったばかりなのにまたどっちゃりで、がっかりするのよ。」
pon1は笑いました。
「だって、この間まで春休みだったじゃない。それと状況はおんなじだよ」

本当だ。気づかなかった。

私にとって ものは考え様でした。
今日はわりと家事が進んだように思います。いや、毎日スケジュールがつまっていてグレコになっていただけかもしれないのですが。 今日はグレコからプチ更正した pon2です。
いつもよりきちんとできたとおもうことがひとつでもあると嬉しいです。(今日はやらなかったこともまだまだ山積みなんですけどね。。(^^))

 昨日は息子が私におみやげをくれました。帽子一杯の桜の花です。
sakura

|

« トホホ | Main | 新作アクリルたわしはお風呂用 »

Comments

しんどい時につい無理をしてしまう。ほんとうにそうですね。
ゆっくりゆっくり。
ノウミソの話なのですが、「がんばった。よくやった」と私たちに感じさせるドーパミンというのは、やりとげたことの量や質に関係なく分泌されるそうです。
だから、大きなひとつの目標を自分に課すより、小分けの段階的目標を作った方が、その都度ノウミソは達成感を得て、以後のやる気もふくらむのだそうです。
ちょっとずつ、がんばりましょう(私も)。

Posted by: つぶら | April 09, 2005 01:21 PM

つぶらさんもやっぱりそうですかー。この間のトイレットペーパーを買いに行ったこととか、とにかく「ギリギリだな」と言うときに限って、力を出そうとしちゃいますよねー。
 うん。ほんと。ちょっとずつがんばりましょう。

ドーパミンの話。なるほど。これは私にもだけど、息子にもいえそう。小分けの目標ね!

Posted by: pon2 | April 10, 2005 08:31 AM

The comments to this entry are closed.

« トホホ | Main | 新作アクリルたわしはお風呂用 »