想定の範囲内
息子の習い事についていくと 花やの店先で たわわにみのったさくらんぼの木を発見。
最近野菜に目覚めている息子は「ほしい。買おう!」という。 困った。私一人だったら我慢できるんだけれど、息子に言われると弱い。 内心「欲しいな。でもやめとこう」と思っているだけに 「息子も欲しいっていってるし」なんておもってしまうと つい財布の紐もゆるんでしまう。
ちょっと前までは「植物にぜんぜん興味がないから。(ためいき)」と私が話すことも多かった息子は最近少しずつ植物に興味をもちはじめている。 当初は狙っていたことだけど、これで植物好きになってしまったら片付けたベランダはどうなる?マズイマズイ。
とりあえずさくらんぼゲット! 暖地という名前の桜桃だそうだ。 見た目は佐藤錦よりも一回り小さいが、同じような色合いをしている。 さて、一メートルはあるその木をかかえて帰宅。実が落ちてしまいそうなので家につくなり収穫して味見。 見た目は佐藤錦とおなじようなのに 酸っぱい! 息子は「すっぱくておいしい」とのこと。息子がおいしいのだったらいいや。 収穫したさくらんぼは息子があらって冷蔵庫へ。
暖地 は比較的暖かい地方でも実りやすいことを売りにした品種とのこと。自花受粉するので一本でも実るが、受粉作業を手伝った方が実りはよいそうだ。来年の春はこの木で花見。そうして受粉作業を息子と一緒にやろう。
それもまた楽しいかもしれない。枯らさないように気をつけよう。
整理したばかりのベランダに一本木が増えた。これは一応「想定の範囲内」ということにしておこう。(^^)
一個だけのこした実
« 205キロカロリー | Main | 惚れ直す »
The comments to this entry are closed.
Comments
サクランボ、家でなるとうれしいですね。
暖地サクランボ、ご町内に植えているお宅が何軒かあって、今の時期は鳥よけネットでグルグル巻きになっています。
お花はエドヒガンみたいな、ちょっと地味目だけどニュアンスある感じで、私は好きです。
来年お花咲いたら見せてくださいね。
Posted by: つぶら | May 24, 2005 01:58 PM
はっつ!
鳥。鳥のことわすれてました。 わー。うちも鳥よけネット必要かも。 ヒヨドリとカラスたまにスズメが遊び場にしているみたいです。
からすのが得意だから からさないように頑張ります!
Posted by: pon2 | May 25, 2005 08:56 AM