« ケロ子がいた | Main | オバサンの悩み? »

October 18, 2005

花梨に悩む

 さきほど、やっと仕事をひとつ片付けてきました。

歩くと30分、電車でも30~40分というところだったので、(さて、どうしてでしょう?ヒント:駅からの距離と電車の待ち時間)自転車で行きたかったのだけれどあいにく今日は雨。
しょうがないなあとてくてく歩きました。

 近所に花梨らしき木があります。形がそろっていないなんとなく不恰好な大きな実が唐突になっています。
いつも気になっていたのですが、今日は雨で落ちたきんもくせいのじゅうたんの上にごろりと転がっていました。
少しだけ坂になっているので実がおちて転がってきたみたいです。 実はおちたときについたのでしょうか、擦り傷がいっぱいついていました。

 横目でちらりと見ながら通り過ぎました。 花梨はたべたことがないのです。それどころか、子どもの頃は花梨を見たこともなかった。 「友人から生のままではあまり食べないと聞いたことがあるなあ、青いままでもたべられるのだろうか。」と思いました。 次に、「木になっているものをとるのは泥棒だけれど、道に落ちたものだったらokではなかったかしら。でも、この花梨を手にもって歩いていたら泥棒したと思われるかしら。」と思いながら花梨の横を通り過ぎました。

 さて、用事をすませての帰り道、花梨はごろりとまだそこにありました。 私は花梨をたべたことがないだけではなく実は手にとったことも嗅いだこともないことに気がつきました。
 あの花梨、ひろって帰ってどんな香りなのか知りたいな。息子にも嗅がせたいな。とおもいつつ、でも手をだせないまま通り過ぎました。花梨は雨にぬれてころがっていました。

今すぐ決断すればとりにいける距離にあります。私の頭の片隅に、まだあの花梨があるのです。


と。。。。 ここまで書いて、「花梨の食べごろっていつだろう」と検索したら
魅惑的なブログにヒットしてしまいました。 

新・日常的ヘンテコ道カタログ■ | 花梨:匂いの記憶(トラックバックさせていただこうと思います)

読んでいるうちに、どうしてもどうしても、どうしても、どうしても、どうしても 花梨の匂いをかぎたくなって雨の中でかけてきました。たぶん、こそこそおどおどした挙動不審な人だったと思います。私。
 それで、今ここにその花梨があります。実の付け根のところが真っ黒く傷んでいるのでそれで落ちたみたい。まだ少し青いです。でもほのかに甘くてよい香りがしています。

 今度花梨の持ち主らしき人にお会いしたら「落ちていた実をいただきました」とことわっておこう。 ふぅ。

 

|

« ケロ子がいた | Main | オバサンの悩み? »

Comments

pon2さん、こんにちは~
どうしてもどうしてもどうしても、の気持ち、大事だと思います。
そういう気持ちを持たずにいる人よりずっと、人生が有機的になる気がする。
(私はワルなので、あんまり躊躇なく拾って帰ってしまうと思う…)
まだ黄色くないのかな?
黄色くなると暖かい日は部屋中に香りますよ。
のどの痛い時に輪切りにして煎じた汁に蜂蜜を入れて飲んだりしました。かりん酒に漬けたり…
いい拾い物でした♪

Posted by: つぶら | October 18, 2005 01:01 PM

pon2サン、このたびはコメント&TBありがとうございました☆
キンモクセイのじゅうたんと花梨!
なんともうらやましい(私の住む北海道はどちらもナイ木なので…)
秋のシアワセの香りいっぱいの情景ですネ。

花梨はとっても固くて無骨な形ですが、香りが良く、滋養タップリの
ジャムができますので、是非TRYしてみて下さいネ。

Posted by: kakako | October 18, 2005 02:51 PM

つぶらさん。そうなんです。まだ緑色。でも、かすかに良い香りがします。 久々にどきどきしました。家に帰った夫は、「朝落ちているのを見たけれどもって帰ってみると大きい実なんだね」と言いました。 
 たしかに大きな実です。
私は 芽を出すのを待っているカニのように、はやく熟れてよ花梨さん。と毎日唱えることにしようかな。

 のどはよくいたくなるのでうれしいうれしい。

Posted by: pon2 | October 19, 2005 01:49 PM

kakakoさん、コメントありがとうございます。
北海道にお住まいなのですか。私は瀬戸内で育って、あまり花梨をみかけることがありませんでした。てっきり花梨は北の方の果物だとばかり思っていたのです。
北海道には花梨がないとお聞きして驚きました。

 ジャムをつくるときはまたkakakoさんの記事を参考にさせていただきます。強烈に固いのですね。なるほど。
そちらの方でもどのくらい固いか楽しみです。

Posted by: pon2 | October 19, 2005 01:55 PM

The comments to this entry are closed.

« ケロ子がいた | Main | オバサンの悩み? »