« October 2005 | Main | December 2005 »

November 2005の6件の記事

November 30, 2005

クリスマスといってもねえ

 そろそろ12月ですね。チョット前までは、楽しいクリスマスを迎えたいという気持ちがあったりして、リースを作ったりアレンジメントをしたり小物を飾ったりしたのですが、な~んか今年はそういう気持ちにぜんぜんならないんですわ。
 なんでだろ。

 ところで、まったく話が変わりますが、クリスマスにはぜんぜん興味がなくなってしまっている私が今気に入っているものがあります。それが100円ショップの飴。
 息子がはまったのがコーラ飴。 昨日息子の友達が来たときになんとなく出したら、その友達も気に入ったみたいで、自分のおもちゃ箱の中に全部選んでつめこんでもって帰ろうとしていたみたいで、「おまえずるいぞ」と指摘されていました。 そんなに好きならまた今度買ってこよう。

 私がはまっているのが、実家に帰ったときになぜか100円ショップによってしまい、そこで気の迷いで購入してしまった飴。たぶんダイソーだろうなあ。
 カテキンのど飴 (たぶんカンロ)という飴と アールグレイMIXダージリン という飴。(外袋を捨てちゃったのでてどこのメーカーだったか)これがおいしくて。

風邪予防にも効きそうだしおいしいのでもっと買ってくればよかったと思う今日この頃。抹茶飴も好きだけどこの二つの方がずっとずっと大好きだよっつ。

| | Comments (0)

November 29, 2005

ものわすれ

最近、物忘れが激しいと、さっき帰宅してついつけたテレビで、秋野ようこさんが言っていた。どうでもよいことだが、秋野ようこのようこが思い出せない。たしか鴨(カモ)みたいな字だったような気がするのだが。 うーむまさに。さがしてみたら 秋野暢子だった。 カモみたいな字というのはあながち遠くはなかったようだ。

久々にココログに何か書くか!とログインしようとしたらログインページが変わっていた。
いままでidとパスワードだけでよかったのに、4つのプランのタブに印をつけなければいけない。さて?私のプランってなんだっけなあー。と、てっきりフリーだと思ってログインボタンを押したら 違うって怒られてしまって、「ありゃ?。それじゃーなんだろう?」とログインしようとして、あたふたしながらやっていたら、ログインできたころには書こうと思っていたことを忘れてしまっていましたとさ。

なんたることだ。

ただ、意気揚々っていうよりはちぃとナサケナサの混じったことを書こうとしたことだけはたしか。なんだっけなあ。

ところで、ココログのブログ機能比較をみたのだけれど、なんでフリー版のほうがベーシックよりも使える機能が多いんだろう。謎だ。

| | Comments (1)

November 15, 2005

さむ~

 朝歯医者に行ってきました。歯医者はぐーんと坂をおりて それからぐーんと坂を上ったところにあります。
ゆっくり歩いて15分くらいでいけるところだけれど、電動機つき自転車を買ってからは自転車で行くようになりました。
やっぱり自転車は便利。早いし。
 ところが、今日はとても寒かった。上半身はタートルセーターやらの重ね着に厚手のピーコート+毛糸のマフラー+手袋だったので風も通さずあたたかかったのですが、下半身のジーンズが風をすーかすーか通して寒かったです。
 もうそろそろ自転車も乗るには覚悟のいる季節になってきたのかな。

| | Comments (0)

November 06, 2005

ダイダイカード?

先日のイングリッシュティーで、スコーンに塗るようにとレモンカードが出ました。 懐かしくて。
もうずいぶん前になるけれど、明治屋で瓶詰めを購入してちまちま食べていた頃を思い出しました。

  レモンの酸味と甘みがおいしいバターペーストという感じなのですが、丁度、バターの使いかけが冷蔵庫にあるので作ってみようかと。。しかし、レモンがなかったので、ダイダイで代用<香りがあまりよくないけれど大丈夫か?グレープフルーツのほうがよかったか?

 本来は レモン・バター・砂糖・卵 でつくるらしいのですが、とりあえず ダイダイ・はちみつ・バター にしてみました。味はわりと良いと思うのだけど。。 太りそうだなー。

本来の作り方はこちら。 レモンカード

| | Comments (1)

November 01, 2005

怖いから見ない

大抵の芋虫やら毛虫やら(ムカデさえも)見るのは平気だし、芋虫ならば素手でさわることができるようになった私です。昨日もおおきな尺取虫を素手で捕獲。
 さきほど、ふと薔薇下を見ると大きなフンが見えるので、また尺取虫かなーと見ると毛虫でした。
「毛虫は刺されるかもしれないから」とおもって枝ごと切って袋に入れて捨てることにしたのですが、ふと「何の毛虫だろう」と気になって検索してみました。 どうやら ドクガに似ている。(--;)
 もう一度、確かめてみたい気もあるのですが、ドクガかもしれないとおもいつつ毛虫の写真をとったりしていて刺されてもなあーと。

検索ヒットした 毛虫皮膚炎では

毛虫は、危機を感じると毒針毛を空中へ大量に
発射して身を守るという習性を持っています。したがって、毛虫に近づ
いただけで皮膚に毒針毛が刺入し、炎症を起こす場合もあります。

なんて書いてあるので、このまま見ないことにしました。

一昨年夏に、息子の従兄弟が毛虫に刺された時、毛を発射したと言っていたけれどそういうことも本当にあるんだなあと思いました。あの時、何の毛虫だったか分からないままだったのですが今おもいだしてみると、
マイマイガ
に似ているようにも思います。 甥、あの後大丈夫だったのかしら。 

| | Comments (0)

悩んだけれど、悩む必要がなかったかも?

先日の悩んだ末のファッションはこんな風でした。
fashion
 
 ■ベージュの半そでタートル(実は、2,3年前のユニクロカシミア)(^^;)ゞ 

最近のユニクロカシミアは、厚手になってきているけれど、この当時のカシミアよりも手触りが悪いのです。
この当時は、別で購入したカシミアと遜色ないやわらかい手触りだったのですけれどねー。昨年はユニクロのファイン メリノがよかったような気がしますが、今年はどうかなー。

 ■ジーンズ生地の上下

タイトスカートよりもどうやらふんわりスカートが流行の様子だと思いました。が、昨年家を整理したときにふんわりスカートは大量に処分してしまって手元にありません。(良くある話ですが、残念)
 ジーンズ地ということで、都会のホテルのアフタヌーンティはどうだろうなあと思ったのですが、擦り切れていないから大丈夫ということにしようと思いました。 上着は絵ではまるで詰襟のようですが、スタンドカラーのスポーティなデザインです。 

 ■コサージュ

なんとなくコサージュは流行っているような気がするので、ツイード地の黒~茶系のものとベロア風のコロンとしたお花のコサージュを持っていたのでこれをつけることにしました。

 ■ブーツ

世の中見ても、どうやらロングブーツしか見かけない。ショートブーツはあまり流行ってなさそうだからロングブーツを履きたいところだったのですが、ロングブーツは脱ぎ着が面倒なので持ってないのです。むれそうだし。
残念ですが、手持ちのショートブーツで行きました。

 ■スエードのハンドバッグ

今回着て言ったもののなかで一番まともなのがこのハンドバッグかも。 スエードの濃いワイン色のやわらかいハンドバッグです。会社を辞める頃に購入したコーチ。

 ■レインコート


小雨模様だったので、昨年の今頃六本木ヒルズで購入したレインコートを着ていきました。

と、かなり気合入れて考えたのだけれど、新宿のアフタヌーンティは行ってみるとさまざまなファッションの人がいて、ユニクロのジーンズスタイルでもokだったみたい。 ちょっと考えすぎたかなーという感じでした。

でも、手持ちのもので組み合わせを考えるの好きだから楽しかったです。

本当は、スポーティなデザインのジーンズ上よりも、コンパクトなテラードジャケットでベロア風のがいいなーと思ったのだけど、もっていなかったので。(^^)

| | Comments (0)

« October 2005 | Main | December 2005 »