« 手品 | Main | 一足先に正月がきた? »

December 26, 2005

年賀状であちゃちゃちゃ

 来年の年賀状(と書くべきなんだよね、たぶん) 最近は、パソコンでささっと作る年賀状が多いからたまには手作り感のあるものを出したいと ぼんやりと考えていたのです。
 紙版画にしよう!簡単に息子と一緒にできそうだから。。と企画。ところが、小学生は意外に忙しい。冬休みになるまでまとまった時間がとれませんでした。
 さて、3連休。この連休中に年賀状をすませてしまいたいpon2はなかば強制的に息子に紙版画をすすめます。

もくろみは成功して紙版画の面白さに気付いたようなのですが、ここで、紙版画って刷るときにずれやすくて、めちゃくちゃ失敗しやすいことに気がつきました。刷る紙が薄い場合はそれでもどうにかなりそうなくらいになってきたのですが、対象が厚い場合は、うまく輪郭が出ないこともあります。 うむむ。意外に難しい。

それならばと、究極の一枚を作り、それをスキャンして印刷してはどうかという話になりました。(ヤッパリパソコンに落ち着く) もうそれしかないと焦ったpon2。 ところが、pon1がぽそりと「でも、スキャンしたときは 金色は出ないからね」 ガビーン。そうだったそうだった。言われてみればそうだった。(というかその前に気付けよ<自分) 金色のインクで版画を作ろうとしていたのですが、これが灰色になったら地味すぎるなあ。。 そうこうするうちに皆の創作意欲が目に見えて低下。結局今年も写真の年賀状になってしまいました。 昨年までと違うのは脱落者が出そうになりつつも一応家族全員が図工に取り組んだということ。。

 忙しさでひとことも添えず、印刷しただけの年賀状を出していた頃もあったのですが、今年こそは一言くらいは書き添えたい。そこで、本日はひとこと書き添えました。 ところが、毎年のことですけれど、つい 「今年はいろいろお世話になりました」とか「今年はなんとかでした」とか「来年はなんとか」とか書いちゃうんですよね。
 あー。書いた後気がつくんだよなあ。 今年は印刷ミスがなかったと思っていたのもつかの間、結局文面のミスです。  書いたあとから てにおは がおかしいような気がして何回も読み直したり。トホホ。

|

« 手品 | Main | 一足先に正月がきた? »

Comments

The comments to this entry are closed.