« 花梨ジャムを作りました。 | Main | すささささ さむくないですか? »

December 14, 2005

クリスマス アーンド 大掃除

 数年前までは、追い立てられるように 「あ、クリスマスだ!お花買って、リース作ってアレンジメントして」となぜかものすごく使命感に燃えて準備していた私なのに、今年はさっぱり誰も導火線に火をつけてくれないというか、自分でもつけてないというか。 で、クリスマスもやってくるというのに まーったくなーんもせずに 「こんなクリスマスもアリかも」と日々すごしていたのです。
 歯医者でみかける花時間(雑誌)はとうの昔にお正月特集になりました。正月はなんとなくやらねばねと思う。

それよりも大掃除。 やっぱり一年の汚れがたまりました。 いえ、正直にいうと、その前のツケ(昨年までずーっと働いていた頃のツケ)も残っていてもう汚れの住宅ローン状態。それを多少でも減額すべくやっと雑務がなかった先週やりましたよぉ。手をつけました。 気がつくと、毎日見ていて汚れに気づかなかった部分のなんと多いことよ。
 それから、たまった汚れのなんと落ちにくいことよ。 くぅ~。 一箇所やりはじめると 「あ、ここも」「あ、ここも」と数珠繋ぎに出てきます。 ちなみに 芋のつるを引っ張っても芋は数珠繋ぎにでてきませんでした。先週の子ども会の芋ほりで経験! 話がそれました。

 で、日々小さいところをこそこそ綺麗にしては自己満足に浸っています。そうして、ダスキンがすごいことになっています。いままでずっと頼んでいてこんなに汚して返したことがあっただろうかという状態。掃除機で吸っては吸っては何度も使っているのです。ダスキンに限界はあるのだろうか。 もちろんあるよなあー。

 さて、クリスマスの準備。今年は リースも買ってすませました。 地味な緑色ベースに金色の実のついた造花のリースです。 帰宅してリースを見た夫は 「今年はなんだか地味なのにしたねえ」なんていっていました。たしかに地味ですが、こんな年もあってよいのではないかなー。なんだか花に愛情がないんだよなあ。花には罪はないんだけれど。  さて、こんなとき、鉢の片付け時かもしれません。この冬。がんばって片付けよう。

|

« 花梨ジャムを作りました。 | Main | すささささ さむくないですか? »

Comments

The comments to this entry are closed.