大丈夫かのぅ
ま、いろいろ事情がありまして、なんとなくこの寒空の下鉢の土を入れ替えたりしているわけですが、今年はすごいです。 ほとんど根のないもの続出。そういう鉢からはコロコロとドウガネ系の幼虫が出てきます。
気に入っていた木が被害にあっていることが多いです。
地上部は元気なんだけどなあ。こんなので水を吸い上げることができるんだろうか?このままほっておいたらたぶん枯れたと思うから鉢土を替えたのはよかったとおもうけれど、もしかすると春には枯れてしまうかもしれないなあ。
それもまた運命か。
今日は1つの鉢から5匹出ましたよ。細い根は一本もなくなっていた。皆小さかったから、もしかしたら食糧不足になっていたかも。
クレマチスは今のところ植え替えたものに被害ナシ。(といっても3鉢しか植え替えてない。)センニンソウなどは毒があるらしいからうちで育てているものにも毒があるのかなあー。クリスマスローズは植え替えてないけれど、こちらも有毒植物だし、もしかしたら被害なかったりして。
そういえば、ハナニラ。こちらはかなりニラ系の匂いがきつい。こちらにも幼虫いなかったなあ。
一番ひどい被害だったのが、タイサンボク・リトルジェム バラも被害があったけれど、これほどひどくない。
バラは結構強いから大丈夫だろうなあとおもうのだけれど、タイサンボクはどうなんだろうなあ。
« ヤッパリ1枚たりない | Main | こげくさい »
The comments to this entry are closed.
Comments