偏頭痛
夕べから偏頭痛で参りました。偏頭痛もちではなかったので、偏頭痛もちの人は大変だなあとあらためて思いました。
寝る前にも少し痛いような気がしていたので、葛根湯を飲んで寝ようとしたのですが、寝ようとしてもズキズキ痛くて眠れません。寝てるよりもおきている方が少し楽なような気もして ごそごそおきだして居間に座ってみたり寝転んでみたり、頭痛薬を飲んでみたり。サロンパスをはってみたり、暖めてみたり。
ゼンゼン効かないので、頭痛薬をもう一回飲みたい衝動に駆られました。でも、ちゃんと思いとどまりました。 それで直るとはかぎらないし。 結局4時頃まで暗い居間で おきたり寝たりうろうろしていたのですが、前に鎮痛薬を飲んでから4時間以上たっているからと、以前処方してもらった風邪薬を持ち出してきて 総合感冒薬と抗生物質を飲んでみたところ、眠れそうなかんじになってきたので、やっと寝ました。
朝、まだ頭が痛い。 家族と一緒におきて朝食をとったけれどまだ痛くて居間のソファーにねっころがってみたりいろいろしていたのですが、視野に 星が見える(っていうか無理な姿勢をとったときなどに見える不規則に何かが飛んでいるかのようなヤツ)ので、 マズイナア。。。なんか調子悪そうだなあ。と
やっとの思いでネット検索したら、どうやら偏頭痛のときにはそんな風なことがあるみたいで、もう痛くて痛くて。またもや市販の頭痛薬を飲んだけれどあまり効き目がないみたいだし。とにかく痛くて痛くてなにもできないのでベッドへ行くけれど、またもや痛くて眠れもしない。 いろいろ試して 「ラベンダーの香りが頭痛に効く場合もある」なんていうのをまたネットでみつけて ラベンダーの香りをかぎながら深い息をしてベッドでちょっとゆっくりしていました。 午前中に集荷をお願いしていたので、完全に寝るわけには行かないし。
で、少し経ったら、ピンポーンと集荷。ちょっとうとうとしていたみたい。荷物を出して、多少パソコンに文字も打てそうな気がしてきたので、今打っているわけです。 参った。 友達にも、学校にもひどい頭痛もちの人がいて、話にはたいへんだと聞いていたのだけれど、本当に大変だなあと思いました。
学校の頭痛もちの人は、よく頭痛になるから怖くて頭痛薬を持たずに外出できない とのこと。 私の頭痛はそんなにひどくなかったのかもしれないけれど、なんとなくその気持ちがわかる。
さっきまでは、2,3秒おきにズキズキするたびに顔をしかめながら、鎮痛薬のんだばかりだけれど、病院を受診しようかと、そのことばかり考えていました。
まだ、たまに痛いけれど、さっきよりもマシになってきました。集荷も終わったことだし、もう少しゆっくりしてみよう。
The comments to this entry are closed.
Comments
お返事いらないです。
首をすげ代えたいほどおつらいことと思います。
一旦薬などが効いて痛みが去っても、芯が残っているような感があるときには、1~2日はぶりかえしがあるので決して無理はなさらず、光や音に過敏になっていらっしゃると思うのでできるだけ静かに暗い部屋で安静に過ごされますように。
私感だけれど、水分を多めに取ると楽になるのが早いような気がします。アルコールは無論ダメダメです。
痛む箇所は冷やすのも効果的です(血管の拡張で起こるので)。
あって欲しくないことですが、クセになりやすいので、もしまた起こるようでしたらお医者にかかることをお勧めします。特効薬を適時に飲めばほとんど痛みを感じずに済むようです。
頭痛外来のある病院なら言うことはないですが、そうでなくても薬は処方していただけます。
早くよくなりますように。
Posted by: つぶら | May 12, 2006 01:31 PM
つぶらさん。ご心配おかけしてごめんなさい。
だいぶ楽になってきていたので、ブログの更新や、今日やるつもりのことをやっていました。
が、ぶり返しが来るかもしれないとお聞きして、もしかしたら、今は薬が効いているのかもしれないと思いました。
今日は3時半から学校で打ち合わせがあるので、とにかく出かけるだけ出かけて頭痛がすることを伝えて私の分担を終えたら早めに戻ってこようと思います。
薬が切れて痛くなるのは嫌なので、薬をのんでから4時間は経ったと思うので、さっき次の薬をのみました。
それにしても本当に痛いですね。一人で口に出してズキズキするたびに「痛い」「痛い」って言ってみても治るわけでもなし。これだけ痛いのに「偏頭痛もちの人はたくさんいます。病気じゃありません」って言われたら納得できないよーと思いました。
Posted by: pon2 | May 12, 2006 02:21 PM