選べない性格で重かった
「植物性だから肌に優しい」というのは根拠がないことだというのは有名なお話。どちらかというと動物性のほうが人間と同じ動物原料で親和性があったりする場合もあるらしい。
たしかに、いくらやけどに薬効があるからといって、ひどいやけどにアロエを貼ってもなかなか皮膚の再生にはならないかもしれないけれど、豚の皮(人間の皮膚にちかいんですってね)を貼って治療したやけどがあとかたなく綺麗に治った母をもつ私としては妙に納得する論理です。
で、「石鹸じゃないと体に悪い」というのも 推して知るべしなんじゃないかなーと思うのですが、なんせ、私、かぶれる石鹸がある(パッチテストしました。バッチリ複数の石鹸が出ました)体質なので、心おきなくボディシャンプーが使えます。
ボディシャンプーもかぶれないものを選択して、今は資生堂のアユラを使っておりますが、これがもうそろそろ切れそう。そんな折、スーパーで、ビオレ(これもかぶれないボディシャンプー)を発見。 しっとり肌とサラサラ肌があるみたい。うーんどっちにしよう。 夏場はサラサラがいいよね。でも、ここのところ、ちょっとアレルギー気味でかさつき気味のところもあるから「しっとり」も捨てがたい。 とりあえず、香りはなんだろうとチェック。
しっとりはフローラル フルーティ さらさらは グリーンシトラス どちらかというと グリーンシトラスがすきだなあ。などと当分逡巡していたのだけれど、ついに、やってしまいました。 決心つかないときの両方買い。
両方とも詰め替え用一袋がパックになっているお徳用だったので重かったこと重かったこと。 1年くらいはボディシャンプーを買わなくてもいいかもしれないなー。(^^;)
※たぶん、かぶれる体質の方にはわかりきったことだと思いますが、かぶれる、かぶれないというアレルギー物質は人それぞれ。私がかぶれなくても、ほかの人がかぶれる可能性がありますので。 アユラやビオレがダメな方もいらっしゃる可能性アリです。
The comments to this entry are closed.
Comments