« モコモコもこみち  | Main | ふしぎなシンクロ »

September 09, 2006

納豆の食べ方

 先日、テレビの番組で 納豆の食べ方というのをいくつかやっていました。 その中で皆が「おいしい、おいしい」と絶賛していたのが、 ご飯にサンチュ(焼肉で食べる葉っぱ)をしいてその上に 塩をかけてごま油を入れた納豆をかけて食べるものでした。
 あんなに皆が口をそろえておいしいというものだから、きっとおいしいのだろうと思い、いつか食べてみたいと私はおもっていました。

 先日息子と歩いているときに、小腹がすいて、
私「この間、テレビでやっていた納豆に塩を入れてごま油入れるの、食べてみたいねえ」というと、
息子「息子は、普通の納豆がいい」というので、
私「あ、そうか、息子は油っこいの苦手だもんね。 でも、ごま油と塩っていうと、韓国のりみたいな感じだよ。おいしいかもよ」
息子「だったら、韓国のりを食べたようがいい」
なんていうのです。

息子は食べ物に関しては好みがはっきりしていて 自分にとっておいしいものとおいしくないものの好みが激しいタイプ。わりと好き嫌いは言わないのですが、嫌いとなると絶対に食べない。

(ふーん。食べ物に関しては息子はかたくなといってもいいくらいだからなあ)なんて思いながら、先日昼に丁度思い出したので、私一人やってみました。 サンチュは無かったので 塩+ごま油です。

 結果。。。 まさに韓国のりの味でした。 私は普通の納豆の方が好きかも。  納豆の臭みが苦手な人はごま油の方が臭みが少ないかもしれないからこちらがすきかもしれません。

 その話を今日の昼思い出してしたら、
息子「息子は、臭くても納豆がすき」 なんて涼しい顔していました。 そうかもね。(^^:)

|

« モコモコもこみち  | Main | ふしぎなシンクロ »

Comments

The comments to this entry are closed.