ヘンな人
息子の郵便物を出しにポストまで行こうとマンション玄関を出たら、ポーチの階段の上に植物の葉のようなものがぽつんとあった。 なにげなく通り過ぎようとして、ふと厚みがあることに気がついてみると、アリと共生関係にあるというテレビを見たことがあるシジミチョウの幼虫のようだった。
小判型で、体のふちよりもだいぶ内側に足が並んでいるあの幼虫だ。
ポストから帰るときにその幼虫がまだいることを確認してからネット検索してみたら、あまり幼虫の写真にはヒットしない。シジミチョウはそこかしこでみかけるけれど、シジミチョウの幼虫というのはあまり見かけることが無いよなあと思った途端に写真をとりたくなって、一眼レフを抱えて玄関ポーチまで行く途中で1階に住んでいらっしゃる人と一緒になった。 カメラだけ抱えた私が「こんにちは」といいつつ玄関を出て、玄関ポーチの階段にしゃがみこんで写真を撮っている図って、たぶんすごく異様だよね。
言葉を交わす間柄だったら、「なにしてるんですか?」「シジミチョウの幼虫がいるから」なんていう会話がなりたって、(蝶の幼虫をわざわざ写真にとるなんて変わった人だな)と思われる程度かもしれないけれど、まったく知らなかったら本当にヘンな人だよね。
たぶん、「ヘンな人だなあ」とおもいっきり思われたと思います。
それでも写真をとりたかったのさ。 だって、シジミチョウの幼虫だと認識して実物をみたのはうまれて初めてだったから。
クロシジミの幼虫かなあ? アリはこの幼虫の背中から出る甘い汁が大好物。アリの巣の中でえさをもらいながら育てられます。(たぶん) リンク先は「アリと共生する5種のシジミチョウ クロシジミ」
« どぉこみてんのよ | Main | お誕生効果かー »
The comments to this entry are closed.
Comments