« まわってこない | Main | カキがいっぱい »

November 01, 2006

想定外

 最近ずっとガスでご飯を炊いていることは、以前書いただろうか? 
一昨日、通販のポイントで引き換えたちょっとオシャレ風な土鍋が届いた。 うちには土鍋がないので、冬場の鍋もこれで「らしく」できるとほくほく。 それに、毎日ご飯も炊けるじゃないか! 幸せ!
 ということで、今日初のご飯炊き。 

ところが、お米を研いで、水加減するときになって「あ!そうか!」と気がついた。 いままでご飯は寸胴な形の鍋で炊いていたので、水加減は飯盒と同じく指で測っていたのだ。土鍋は底面から口に向かって緩やかに広がっているから、飯盒方式では水加減ができない。 くぅ==3 不便。

 因みに飯盒方式とは、指で米の高さを測る。米の表面に指をつけ同じ高さまで水を入れるというもの。この水加減で結構おいしく炊ける。結局前使っていた鍋で水加減をたしかめてから土鍋に水と米を入れた。

さてさて、おいしいご飯が出来上がるとそれだけで幸せ!なんだけどな。 どうでしょう。(火加減はガスのお任せでやっているので、こちらもちぃと心配。土鍋とステンレスでどんな風に差がでるか) 

 ウキウキの鍋の写真は後日この記事にアップしよう。

 

|

« まわってこない | Main | カキがいっぱい »

Comments

The comments to this entry are closed.