喉が痛い
気力というのが、健康に影響するのか? なんだか喉が痛いです。今年もあと数日。どうにか乗り切ろう。
少し前になってしまいましたが、ママ友達の家で作ったプリザーブドフラワーのトピアリーです。 トピアリーもプリザーブドアレンジも初めて。
材料費は3000円程度でした。
プリザーブドのバラは花首のところで切ってあるので、そのままグルーでオアシスにくっつければ良いのかと思っていたら、ワイヤリング(ワイヤーを通して花茎の代わりにする)してからつけるとのこと。 ガクに通したいのですが、生の花に比べてプリザーブドのガクは乾いて固いので、なかなかささりません。そのうちにプリザーブドのはなびらがぱらぱら落ちるものも出てきて、フリーズドライのバラを握りつぶすシーンをテレビで良く見ることがあるけれど、あんなふうにバラを握りつぶしてしまいそうになってしまいました。 落ちた花びらはグルーでつけて再生しました。
つくりはじめは上手く球形になるかどうか心配だったのですが、どうにか球になってほっとしました。
おもしろかったー。 シナモンスティックの甘い香りがするトピアリーです。
pon1の友達から毎年果物が送られてくる。お礼に何を送ろうと毎年考えるのだけれど、人に送るものは難しい。
友達や知り合いの中には、プレゼント選びが本当に上手な人がいて、私がとても嬉しいものを選んでくれる人がいるのだけれど、私が選ぶものはセンスがなくて送った後から後悔することも多い。そんなこんなで選びあぐねて今朝までぐずぐずしていた。
テレビで「クリスマスビール」の特集をしていたので、コレにしてみようと決めてネットで注文した。すると、注文表に「ロト」とあって、二桁の数字を私が入力して、それと注文番号の下二桁が一致していたらワインプレゼントと書いてあった。友達のところのワンコちゃんの名前が浮かんだので、それを数字にして入力。送信。注文完了。
夕方電話がかかってきた「ワインが当たりました。ワインの送り先は先方にしますか、お宅にしますか?」ですって。 こんな風に物が当たるのってあまりない。
いつも、この手のものに臨む時、私には邪念が多すぎるのかもしれないなあと思った。欲がふかすぎて当たらないんだなあ。
当たったワインはなんとなく夫の友達の者のような気がして先方に一緒に送っていただくことにした。
pon家には、この季節だけにしか使わない鍋がある。それも、大抵サツマイモしか焼かない。
そう。焼き芋専用鍋。 鍋の中には石が入っていて、買った石焼芋と同じくらいのおいしさの芋が焼ける。
息子が小学校に上がる前、3歳くらいの頃だったか保育園の焚き火で焼いた焼き芋が息子は好きで好きでたまらなかった。だから鍋を購入した。おいしくやけた焼き芋しか食べたことがない息子は今でも焼き芋が好き。
今日は、今年はじめて焼き芋を作ったけれど、ヤッパリおいしい~~~~。 鍋は大きくて場所をとるし、回転率は悪いとは思うけれど、この鍋だけは、失敗買い物ではなかったなあと焼き芋を食べるたびに思うのだった。
クリスマス商戦で、折込チラシも派手に沢山入ってきて チラシ好きの私には嬉しい季節。今朝も、○1○1のチラシにシンプルでなんとなく好きな雰囲気のカットソーがあったので、じっと見て「ユニクロ慣れした私には高いぜ」と心の中でつぶやいた。
隣にいたpon1に 「ねえ、これってね。イイナーと思ったら高いねえ。」とチラシをさして話しかけた。
ここいらで、日常使わないムダ知識、うちはともに雑学夫婦なのだけれど、夫に絶対に勝てるのはファッション関係や料理関係の雑学。ということで、雑学をちょいと披露してみる。
この袖は、レッグ・オブ・マトンといってね。羊の足なんだよねー。 上がふわんと広がっていて(広がってしぼまっているだけの袖はパフスリーブ:ちょうちん袖)その先ピッタリと腕に沿った形になっているから、羊の足に見立ててこんな名前がついたのよね。
これだったら、太くなった腕をカバーできるかなあと思ったのにー。。。 などというと、
pon1「うんうん。でもね。上のところも一杯一杯になっちゃったりしてね」 ですって。 うわ~~~ ありえるだけに
(^^) ウケました。
レッグ・オブ・マトンがわかりやすいページをぐぐってみました。(コスプレ用のページが充実していますねー)
チョット下のあたりにスクロールしていくと 図解してあります。
しかし、レッグオブマトンは知っていたけれど、レッグオブチキンってしらなかった。 どう違うんだろう。
昨日書こうと思ったのだけれど、pon1の了承を得てからということで、今日に持ち越したネタ。
pon家ではカードを使うときは翌月1回払いしか使わない。ところが、数日前に話をしていたら、pon1が「この間失敗しちゃってね」と。 pon1のカードは なんと リボ払い用カードと普通カード2枚に分かれているのだ。
そこで、何の気なしに普通のカードと思い使ったカードがリボ払い用だったということ。 おまけに使った金額はリボ1回払いの範囲内の金額だった。 翌月1回で払っているのに リボ手数料をとられてしまったということ。
リボ払いは怖い。 私は自分のリボ用カード(家族カードは私のもリボ用がある)に鋏を入れて棄てようと固く心に誓ったのでした。(本来ならば私がやりかねないミスなので)
4,5年ぶりに大学時代の友達に会いました。 友達はまったく変わっていない様子だったので「ぜんぜん変わってないねえ」というと、友達も「pon2ちゃんもぜんぜん変わらないねえ」と。
前に会ったのがつい2,3年前だと思っていたのだけれど、そんなに時間がたっていることに驚きました。
変わらないといわれると、内心やはり嬉しいものですね。
さて、先日、世界のことについて調べている息子が、「面積の狭い国をさがす」というので、「バチカンも、サンマリノも行ったことあるよ」というと、「写真が見たい」とのこと。 夜中寝る頃になって10年以上前の写真を探しました。 サンマリノがみつかって、しばし昔行った旅行の思い出にひたっていると、息子「おかあさん、この人だれ?」 って。 それは私です。
変わってないっていうの、、やっぱり幻想だったのね。実の息子でも私の顔がわからないとは。。。。(^^;)
週に3日パートに出る事にしました。 月・火・金です。 そうすると、火曜日はなんだか金曜気分。今週に2回金曜が来ます。
ときどき 火曜日なのに「金曜は○○するんだった!!」と焦って、次の瞬間、違うことに気がつきます。
夕べから、息子がときどき「気持ち悪い」と言う。実は私もちょっと気持ち悪い。 今うちの近くでは おなかに来る風邪(ロタウイルスとか)がはやっているらしく、とうとううちにも来たか。。という感じ。
夕飯はどうしよう。消化の良いものにして、最悪の事態になることなく 治したいのだけれど。。
100均に行ってきました。DVDのディスクだけ(外箱なし)で、普通のポケットファイルみたいなものにディスクを並べて入れるものが欲しかったのです。 テレビを録画したのを整理するのによさそうだと思って。
ところが、、思っていたものはなかった。
似たものを探したページにリンクしたら、949円もしているしー。ヤマダデンキ。
いつもなんですよね。「あれがよかったから、もう一度買おう」と行ってみるとないのです。
そういえば、クラッカーも探したのですが、これも季節柄まったくなかったです。
で、結局ヘンテコなものを買い込んでしまうのがいつもの私。
今回は、クリスマスシーズンなだけに、つい籠の中に、バラ型ろうそく(別の場では結構値段していたような記憶があり)ツリー型ろうそくなどを入れていたのですが、「ハッ」とわれに返ってもとあった場所に戻しました。
しかしどうしても欲しくなったのが、ピカピカ点滅する 電池式LED. 玄関のリースにつけようかな?とおもって。
以って帰ってみたら、赤色で点滅もいまひとつだし、なんだか妙にかっこ悪い。想像していたのと違う。うーんイマイチ。やっぱり買い物失敗してました。
もっと気を引き締めていかないと。。100均。
そういえば、ずっと前に「結婚してからクリスマスがつまらなくなった」と言っている人がいたことを思い出しました。結婚前だったらプレゼントをもらっても嬉しかったのだけれど、結婚してからだと、お財布が一緒だから高いものをもらったらもらったで家計に響くということらしいです。
そういわれてみると、私も「アレが欲しい」「コレが欲しい」と心の底から思うことはなくなったし、たとえばとてもかわいらしいクリスマスの雑貨を見ても、「会社勤めの一人暮らしだったら絶対買った!」と思うようなくだらないものも
「また家にゴミを増やしてもねえ」と買わない方に気持ちが傾くところは面白みがないなあと思います。
自分ひとりの部屋だったら、
こんなツリー型クッション(Madu) (あ~~~~。今見てたらやっぱり欲しくなってきた)
やら
クーリー ドーリー のクリスマスバージョン(チラシで見たときはもう少しかわいかったのだけれど)
ついついなぜだかわからないのに欲しくなってしまいます。
クーリー ドーリーとは何者なのか私はしりませんでしたが、日ごろバージョンはこんな子みたい
でも、お人形やぬいぐるみは、忘れ去られたときがカワイソウだから買いません。 うちにも、息子が過去お気に入りだったぬいぐるみとか、クジでもらったぬいぐるみとか沢山あるのだけれど、顔がついているだけに忘れられるとカワイソウな気がして。
そうそう。もうひとつ。
チラシを見ていたら、素晴らしく綺麗なペンダントを発見してそれは久々に欲しくなりました。
私「すごーい。綺麗~~~」(うっとり)
pon1 「本当だ。綺麗だねえ」
私とpon1の意見がアクセサリーで一致することは珍しいのです。
ほしいなあ。。と値段を見たら、結構なお値段。
スティーブン・デュエックだそうで。。 宝石でもないのに、シルバーでこのお値段とは。。。こちらはお値段の方でボツになりました。
でも、一年に一度くらい、こんな風に「アレが欲しい」「コレがほしい」と、実用的でないものを思い描くのも楽しいかもしれないなーと思った日でした。
※リンクはアフィリエイトリンクではありません。
Recent Comments