クリスマス トピアリー
少し前になってしまいましたが、ママ友達の家で作ったプリザーブドフラワーのトピアリーです。 トピアリーもプリザーブドアレンジも初めて。
材料費は3000円程度でした。
プリザーブドのバラは花首のところで切ってあるので、そのままグルーでオアシスにくっつければ良いのかと思っていたら、ワイヤリング(ワイヤーを通して花茎の代わりにする)してからつけるとのこと。 ガクに通したいのですが、生の花に比べてプリザーブドのガクは乾いて固いので、なかなかささりません。そのうちにプリザーブドのはなびらがぱらぱら落ちるものも出てきて、フリーズドライのバラを握りつぶすシーンをテレビで良く見ることがあるけれど、あんなふうにバラを握りつぶしてしまいそうになってしまいました。 落ちた花びらはグルーでつけて再生しました。
つくりはじめは上手く球形になるかどうか心配だったのですが、どうにか球になってほっとしました。
おもしろかったー。 シナモンスティックの甘い香りがするトピアリーです。
The comments to this entry are closed.
Comments