おどろきましたか?
毎週月曜は習い事に行っている息子を迎えに行ったついでに、買い物をして帰る。 今日も一緒に買い物。
うちは、料理に使うほとんどの食材を宅配でまかなっているので、スーパーでの買い物は 「お菓子」「嗜好品」が多くなる。 宅配にも「お菓子」はあるけれど、昔ながらの素朴なものが多くてやっぱり市販のものの味を覚えるとなかなか 全部ソレというのも寂しいし。 添加物がないというのはこういうことなのか?と思うほどパサパサしていたりするものもあり、ついおいしさにつられてしまうのが、この時間だ。
おりしも、母も息子もおなかが空いている。
さて、今日もお菓子やら「ふりかけ」やら 最近はやりの”食育”の対極にありそうな ジャンクな雰囲気をかもし出しているものが大多数の籠の中に、あらたに息子が 「これも買っていい?」とドラ焼きを持ってきた。 実はとても疲れていた私は、思考停止してしまい、「うーん、お菓子ばっかりだけれど、めったに買い物に来ないからま、イイカなあ。」といった途端に、私の視界の右側にいて、商品を物色していた男性がスゴイ勢いでクルリと振り向いて 私の姿を上から下まで眺めたのが見えた。
いやー。脅かしたかな。 いまどき めったに買い物に来ないひとってどんな人だろうと思ったのでしょうね。きっと。 「誤解されたかな?」と 立ち去る男性の後ろ姿を見ながら 「だって、日ごろは宅配食材ばかりだものね」と口の中でモゴモゴつぶやいた自分もおかしかった。
« 100円ショップ毛糸の靴下 | Main | 参観日 »
The comments to this entry are closed.
Comments