ん?なんだこれ?
少し前に実家から送られてきた荷物には大量のさやつきグリンピースが入っていた。 母が素人農業で作ったものや、ご近所の人から頂いたものらしい。うちの近辺のスーパーではさやつきのグリンピースはほとんど見かけない。それどころかグリンピース自体も小さなトレーにさらりと入って売られていたり、ダシ付きで「豆ご飯セット」となっていたりする。(これは以前にも書いたな)
家族はみな豆ご飯が好きなので、グリンピース歓迎。一家総出でさやをむいたらものすごい廃棄率だった。だからスーパーでみかけないのかな。。。 なかにはよーく実がはいっていて半分黄色くなりかけたものもあった。お店ではこういうのは見かけないけれど、こんな風によく熟れた豆もそれなりにおいしい。 しかしものすごく大量だったので冷蔵庫に入れて数回で使うことになった。
最後の1回で使おうとみてみたら、冷蔵庫の中で芽が出そうになっているものが10個程度あった。面白いので息子を呼んで息子に見せたら 息子は一生懸命それを探して拾い出していた。
さて、今朝ベランダを見ていたら球根が植わっていた鉢からなにやら芽が出ている。「ん???」と見るとどうも豆っぽい。。 豆???? 豆??? と一瞬考えて 「さては」と思いついた。 息子を呼んで「この間の豆、もしかして植えた?」と聞くと 「うん」だそうで、「芽が出てるよ」と。「え?ほんと??」と嬉しそうな息子。
このままジャックと豆の木のように伸びればおもしろいけれどこの時期に植えて豆がとれるものなのかなんなのか。 実は私はグリンピースを育てたことが無いのでよく分からない。これからネットでしらべないと。
« 夕飯が思い浮かばない | Main | 3キロの壁 »
The comments to this entry are closed.
Comments
ジャックと豆の木なんて、素敵!
早く天まで伸びるといいね~
Posted by: leezzz | June 10, 2007 02:40 PM
leezzzさんこんにちは。
伸びればいいんだけどねー。ネットで調べるとこの辺りだったらたぶん秋に播くみたい。もう少し寒い地方では 春に播くのだとか。。 どっちにしても中途半端? (^^)
とりあえず、伸びるところまで自然に伸ばしてみようと思います。空に向かってまっすぐに伸びている芽ってやっぱり見ていてもすがすがしいねー。
Posted by: pon2 | June 11, 2007 01:04 PM