« December 2007 | Main | February 2008 »

January 2008の24件の記事

January 31, 2008

おっと、もうお昼だ。

あー、時間ってどうしてこんなに過ぎるのが早いんだろう。 もうお昼じゃないですかー。わーん。
Ypb1ltcr3qeq
今日のプペはなんだか懐かしいファッション。 昔こういうシルエットの格好をよくしていました。 今は。。。。ウエストが。。。それ以上の言及は控えよう。 ああ。遠い日々。

 こんなにハデなオレンジ色は着たことがないけれど。

今日の私は。。おっと。。。上下+パーカーもユニクロフリースのままだ。。早く着替えよう。

 息子がプペを見ては、「わー、また自慢してるの?」なんて言っています。 自慢。。自慢。自慢だろうか。やっぱり? でも写真をupしないことには リボン(お金)とアイテムがもらえないんだもの。 って仮想空間でもやっぱりカネ・モノ にしばられているってことかなあ。私。

 

| | Comments (0)

January 30, 2008

暖かい日

 久々に暖かい一日になるとの天気予報。 外に出ると たしかに 「暖か~い」 手袋不用。 やっぱり暖かいのはうれしい。
 午前中はボランティアに行ってきた。そろそろ息子帰宅の時間。昼食食べないと。。
Ypb1ltcr3qeq
 実はこういうファッションはすごく好き。 

 実際の今日の私の洋服は、北欧っぽい編みこみのミニワンピース?(紺色)にグレーのタイトスカート。若い人だったら このままタイツやレギンスで着るのだろうけれど、おばさんにニットワンピはちょっと。。 ジーンズでも好さそうと思ったが、寒いのでタイトスカート。 下はユニクロヒートテック(2年位まえの)のタートル (グレイッシュパープルというような色??でしょうか??) 首に 中国のお守りペンダントを下げていったら、 ボランティア仲間のおかあさんに ワンピとペンダントを「カワイイ」とほめてもらえて ちょっと嬉しかったー。

| | Comments (0)

January 29, 2008

地球にやさしい

私がタイツを繕っていると、息子が「息子のも靴下に穴があいたから繕
って」というので、「息子のは新しいのを買うよ」と答えた。 すると
息子、「新しいのを買うよりも繕ってもらった方がいい。」ですって。
 たしかにその方が地球にやさしいね。

| | Comments (0)

づかれた~

 今日は出勤。会社につくと同時くらいに「今日は午前中別の部署のお手伝いをお願いします」とのこと。 なんと軽作業?中作業?。 楽しかったけれど結構疲れました。 カロリー消費したと思いますが、それ以上にたべてしまいそう。それにもうすでに眠いです。
Ypb1ltcr3qeq
 今日のプペは、比較的私の洋服に近いファッションです。 こういう紫色って好きで1つフェイクレイヤードを持っているし、ひざ丈スカートもこんな感じのを持っているから。中に着ているタートルはちょっと雰囲気違うけれど、ま、それはしょうがない。 
 私の今日のファッションは、黒のチュニックに渋い色の水玉のタートル。プリーツスカート(黒とキャメル色の織り柄) 

| | Comments (0)

January 28, 2008

Ypb1ltcr3qeq
今日は出勤。 会社に新しいパソコンが数台はいって快適だった。 xpだけれど前のより早い早い。 仕事の片付きが早い。  今日の私の洋服は 黒で袖がたっぷりしたフェイクレイヤードのセーターとひざ丈プリーツ。(ピンク+黒系) 会社に行く時は最近フェイクレイヤードが多い。 なんとなくきちんとしてるかな?と思って。 スカートは4種類くらいをぐるぐる循環させて着ている。 そんなにおしゃれしてもしょうがないし。。と思っていたのだけれど、今日、「このスカートは見覚えあると思って」と言われて あらら、みなさんなかなかシビアに洋服も見てるのねと気づいた。 私が人のことに興味をもたなすぎなのかも。  今日のおやつは会社で共同購入した買った チョコレートケーキ! さておいしいかな?
 そうそう。帰宅したらタイツのつま先に穴があいていた。 多少の穴なら繕ってはいてしまうのだー。(息子には「がばいばあちゃん?」と呼ばれたりもする今日この頃)

 プペのファッションは、このかばんがとても好きで! ワンピースはフェイクレイヤードの雰囲気に似ているかな?と選択。 なんてことないベージュに かばんや靴を効かせて着るのって好きかも。 プペのカチューシャの色がいまひとつ。 オレンジ系の方がいいんだけれど。ま、持ってないのだからしょうがない。 

| | Comments (0)

January 27, 2008

昨日のチラシ

 最近メガネが気になる。 昨日みたチラシで「おぎやはぎもお勧めの」
というメガネがあった。これって購買意欲をそそるのだろうか? 私は
いまひとつ。

| | Comments (0)

とりあえずプペのみ

Ypb1ltcr3qeq
 毎日プペで遊ぶのが日課になってしまった。 スキニージーンズはとんでもない。 私がはくとかっこ悪いだけでなく、見苦しくて回りにもご迷惑をかけそうなので もっていません。 冬場はジーンズは寒いのでもしはいたとしても上からスカートはいてます。  ミニはさむそうだけれど、スカートの方が冬場は暖かいです。 はきくらべてわかった。だから今年はスカートで過ごしています。  タートルとオフタートルは大好き。 今日のこのスタイルで一番好きなのは、ハンドバッグと靴。 カワイイー

 そうそう。カチューシャも欲しかったけれど、手持ちのリボン(貨幣単位)が足りなくて買えなかったんだ。。すると今日アイテムとしてもらえたのでうれしかった。

| | Comments (0)

January 26, 2008

やっぱり飛んでいたのか

昨日朝外に出たら 目がかゆかった。 帰りは外に出たらちょっと咳が出てマスク必要かな? 乾燥しているのかな?と思ったのだけれど、どうやら花粉? もう花粉? やっぱり花粉?  あー。花粉の季節到来だ。
Ypb1ltcr3qeq
今日のプペは、比較的私の休日の服装に近いかも。 特にこのニットコートなど、似たのを持っているし。。でも、ニットは風を通して寒いのであまり外で着ることがない。 この水玉。かわいいと思う。 ピアスがあればもっといいのになあ。(プペのピアスはめちゃくちゃ高くてなかなか買えないし、好きなデザインがない)  実際の今日の私は、まだパジャマ代わりのユニクロフリース。

| | Comments (0)

January 25, 2008

やっと週末

 とりあえず週末。寒いから縮こまって歩いているのだろうか、肩甲骨のあたりが痛くてねえ。 結局使い捨てカイロをはってしのいでいる。 トシだなあ。 Ypb1ltcr3qeq
今日は出勤。 紫色の重ね着風ニット(フェイクレイヤードっていうのかな)と ひざ丈プリーツスカート。 プペは派手派手ファッション。こういう感じの柄は好き。でも実際着るとなると似合わないときもあるから 絶対にネットショッピングやカタログショッピングはできないなあ。

| | Comments (0)

January 24, 2008

失敗失敗

 今日の帰り、一本早い電車に乗れそうだったので、頑張って急いだ。
その電車に無事乗れて、席にも座れて一息ついて、さて、最寄り駅につ
いたので降りようと思ったら、切符がない。 ない。 ない。 どこま
で持っていたか記憶にない。 改札はどうやって出よう。。

 駅について、改札の駅員さんに 「あのー。○○から回数券で乗って
切符をなくしてしまいました。すみません。 新しい回数券で外にでら
れますか?」とおずおずと尋ねたら、駅員さん。「今日はいいですよ。
次回から気を付けてください」だそうで。 いい人だ〜〜〜。

 息子と同じ対応で外に出してくれた。 ああよかった。 しかし、失
敗失敗。 ボケないようにしないと。Ypb1ltcr3qeq
実際の私の今日の洋服は、ユニクロブラウス(スタンドカラーの胸レース)と、ユニクロVネックセーター。ひざ丈プリーツスカート。  こんな風にショート丈ダッフルはかわいすぎて着られないだろうな。 それに寒いからもっと厚着しないと外に出ないと思う。

| | Comments (0)

January 23, 2008

雪!

 温暖化なので、雪は降らないだろうと思っていた。 でも、降った~。息子大喜び。 もう雪は雨になってきたのに、友達と二人で「雪80%ダルマ」(息子命名)を作って遊んでいたので、かわいそうだけれど、早めに解散宣言しにいった。 一緒に遊んでいた子、風邪ひかないとよいけれど。 今息子はお風呂で温まっている。 もう少し持ってくれるとよかったのになあ。 残ったら残ったで明日の通勤が大変になるけれど。Ypb1ltcr3qeq
今日のファッションは、休みなので。。。 実際はニットワンピースで過ごすってありえない。(短い丈だったら下にタイトスカートか、ハーフ丈パンツとタイツが多いかな) ニットのワンピースもここまで総柄はもっていないけれど、気分的にはこんな感じかな。 外に出るときはコートや 今だったらダウンを着るんでしょうね。 

 さっき息子たちのところに出たら雪がとけはじめていて とんでもなく寒かったです。

| | Comments (0)

January 22, 2008

プペ

このブログにつけている プペ・ガールというのにすっかりはまっている。 なんといっても洋服買い放題(手持ちのお金の範囲で)で、自分のスタイルや顔とはかけ離れたキャラで洋服着せ替えができるというものだから。 すっかりお徳用増量してからの私に着たい洋服があったとしても、似合うとか似合わないとか、太って見えるとか見えないとかそういう葛藤があるし、それをクリアしても、そうそう洋服やアクセサリにお金を使うわけにもいかないし。 ところがプペではほぼ毎日お買いもの(といってもフリマだが)たのしー。

Pupeg
今日はこういうファッション。 出勤だからね。(実際の私はカットソーのタートルとチュニックの重ね着と、タイトスカートで出勤した)
このプペ。最近まで知らなかったのだけれど、画像を拡大していくと細かいところまで見えてそこがとってもまたツボなんですなあ。たとえばこのファッションを拡大すると、
Pupeup
 こんな風に、ペンダントはお花の模様がはいっていたりするんですよね。 うー。かわいい。

| | Comments (0)

January 20, 2008

危ない危ない

 今の今まで明日は仕事に行くつもりでいた。今気がついた。明日は参
観だから仕事は休みを入れていたんだ。危ない危ない。先週末から月曜
出勤すると思い込んでいたよー。 気づいてよかったよー

| | Comments (0)

January 18, 2008

コンサートへ

今日も仕事だったのですが、夕方からコンサートへ行ってきまーす。

| | Comments (0)

January 16, 2008

それはサイアク

 今日は学校で登録の仕事があったのだけれど、それに必要なパソコン
をボで使うということがわかり、「それじゃあ行くのをやめて、先日か
ら気になっている眼科へでも行ってみようか」と思った。そうpon1に言
ったら、「人がたくさんお手伝いに行くときには、一緒に行っておいた
方が良いのではないか」とアドバイスをくれた。眼科に行くのだったら
途中で抜けていくというのが良いのではないかと。
 それを聞いたときに、まったくその通りと納得していたのだけれど、
朝のうち片付ける必要のある家事をしつつこれからやることを考えてい
たらそれだけで元気を消耗してしまって結局、ボにもお手伝いにも眼科
にも行かなくて家で過ごしてしまった。
 なにやってるんだ。私。 

| | Comments (0)

January 15, 2008

セレブメロンへの道のりは遠い(メロ)

 セレブメロンがほしくて忍者ポイントというのもためしてみたけれど、
一日一回クリックせねばならぬとかで、つい忘れてしまう。いまのとこ
ろ19ポイントしかない。 どうもお正月ショップで使おうというもく
ろみは、挫折かなー。

| | Comments (0)

January 12, 2008

学校だらけの日

 今日は土曜だけれど、朝から委員会、運営委員会、そうして帰宅。昼
食は、「ほうとう」寒いからねえ。 で、夕方からはぴーの新年会。
連休だけれど落ち着かない一日だー。 そうして、またもや注文忘れだ
ー。

| | Comments (0)

January 10, 2008

昨夜の夢

 ベランダの植物の水が足りなくて枯れそう。 どうしたら?というと
ころで、「そうだ。何鉢かを地植えにすればいいんだ。なんでこんな名
案考え付かなかったんだろう。本当に!!!」と小躍りしたのですよ。
夕べ、夢の中で。

 目がさめてみると 「だからうちはマンション暮らし。土はないんだ
ってばさ」と。 全然名案でもなんでもないことに気付いて、夢の中の
うれしい気持ちとの落差がドーンとやってきましたよ。

 「なんだかすごいこと考え付いたんだけれどなあ。思い出せないなあ」
という夢が時々あるけれど、たぶんその思い付きもきっとこの程度なの
ね。

| | Comments (0)

January 09, 2008

おめでとう

 息子がやっとスイミングを卒業した。おめでとう。
予定としては先月中に終わるかなーと思っていたのだけれど。今年に入
ってしまった。ま、年明け早々縁起が良いと思っておこう。
 来週からは 別のコースを勧められた。息子はどうなんだろう。あま
りやりたくなさそうだし。 「体力づくりのために何か運動はしておい
た方が良いとは思うんだけどねぇ」とつぶやいたら「んじゃやる。」と
軽い返事。 ん?時々行きたくないっていうからてっきりやめたいんだ
と思っていたんだけれど、別に嫌じゃなかったってことかな。

 私としてはむかえにいかねばならないので、やめてもらいたい気持ち
も半分。 スクールバスもあるのに、バスはいやだというから迎えに行
っているけれど 本当は迎えに行くのって面倒なの。 塾の送り迎えを
しているお母さん、本当に偉いと思う。

| | Comments (0)

January 07, 2008

今日は自主的に休み?

 息子は今日から学校だけど、給食がなくお昼には帰ってくる。本来今
日は仕事の日だが、留守番させてひとりでごはんとなるのなら休もうと
別の日に勤務を振り替えた。 ボランティアにでかけるのも今日は休ん
で体力・気力温存。 明日からがんばる。

| | Comments (0)

January 06, 2008

たんこぶ

 昨日、朝起きてみたら頭にたんこぶができていた。 昨日は触るとち
ょっと痛かったたんこぶだが、今日はたんこぶが痒い。 どうやってた
んこぶができたのだろう。 そうして、どうして酔ってもいないのにた
んこぶができるほど頭を打ったのに目が覚めなかったのだろう。むー。

| | Comments (0)

January 04, 2008

ハチクロ

 ハチロクは知っていてもハチクロは知らない。今回、連ドラにってい
る様子。ハチクロ。。。おもしろいのだろうか。よく耳にするけれど。
うむー。

| | Comments (0)

おかま

 昨年ガスで炊けるコメ炊き用釜を買った。電気炊飯器を買い替えたの
が一昨年だったか、買い替えて「一段とおいしいご飯」を期待していた
のに、「超音波だからおいしいって書いてあったのにー。前の方が美味
しかった〜」と、がっくりしたところに、たまたま土鍋で炊いた米が美
味しいような気がして、それからずっと土鍋で米を炊いていたのだ。な
によりも炊きあがりが早いのも気に入っていた。けれど、どうしても吹
きこぼれが激しいので「これはどうにかならないものか?」と思ってい
たところに発見したのが、お米炊き用土鍋。
 形としてはバッチリ。吹きこぼれも少なくなった。 おまけに杉の蓋
がついていて、最初に炊いたときには、「わあー。杉の香りがする」と
喜んで食べたのだが、食べ慣れてくると時々杉の香りがおいしくないよ
うな気がする。
 つい「杉の香りって、おいしいとおもえるときと、ない方がいいなと
思うときがある」とつぶやくと、pon1も 「うん」とまさに同意という
雰囲気で相槌を打った。 やっぱりそうですか。長い間使えばいつかは
この香りも薄れる日が来るだろう。 それまでしばしの我慢ぢゃ。

| | Comments (0)

January 03, 2008

初詣に行ってきます。

年末からゴロゴロしっぱなしなので、ここいらで少し動いてきます。
初詣。

| | Comments (0)

« December 2007 | Main | February 2008 »