« DMC Rose Wreath Sampler その2 | Main | DMC Rose Wreath Sampler その4 »

April 21, 2009

DMC Rose Wreath Sampler その3

今朝やりかけの刺繍を見て、pon1が「だいぶできたねえ」と言っていたので、「そうかな?」と写真を撮ってみました。

少し進んでいました。(今週はあまり取り組んでいなかったのです)
Pict2380

たしかに、少し進んでいるかも。

今週あまり進まなかった理由は、かなり大きな間違いを修正していたからです。それも2か所。
前回と比較して どこを間違っていたかおわかりでしょうか?(ってそんな間違い探しをする人っていないですよね。)

 因みに前回の間違い探しの答えは、0の文字でした。 位置が右にずれていました。(前回の写真と前々回の写真を比べてみてください。よーく見ると 0の位置、違いますよね。(^^;)

今回の間違い探しの答えは、気が向いたら今度載せてみましょう。(^^;)

今回はとっても大きな間違いと、だれも気づかないであろう小さな間違いです。(って間違いを威張っているようですが) 

どう勘違いしてこの位置で刺したのか、間違いの原因って自分では分からないものだなあと思います。 今回は10目ずつ糸でしるしをつけずにやってみました。 というのも、糸で碁盤の目のようにしるしをつけても、私は間違うときは間違ってしまうので、 「やってもやらなくても同じじゃん」と思ったことと、糸でしるしをつけるというのも、クロスステッチの流派(?ってあるのかな)によるものかもしれないと思ったからです。 とすると 印をつけない方が私の性格には向いているであろうと思ったので。 でも、結構大きな間違いを何度もしているので、本当はどっちが効率的なのかよくわかりません。

 小さなずれは私の乱視が関係している場合もありそうです。でももっと根本的な原因は私の気質に関係ありそうな気がします。 ま、ぶっちゃけて言うと クロスステッチ向きじゃない気質なのかも。

 で、今クロスステッチをやっていて 目の調子が悪いとすぐに眠くなっちゃうんですよ。そりゃもうてきめんに。 メガネをかけてくっきりはっきり画像になると眠気から復帰できます。

 とりあえず、現状報告でした。(^^)

|

« DMC Rose Wreath Sampler その2 | Main | DMC Rose Wreath Sampler その4 »

Comments

The comments to this entry are closed.