鉤針編みのストール
ストールが欲しいと思って探したのですが、どうもしっくりこないのです。余り糸があったことを思い出したので、そのあまり糸で編んでみることにしました。
まず、編み図を探しました。今はネットで無料ダウンロードできるものがたくさんあります。探したら、ピエロというお店(毛糸と手おり糸のメーカーです。)のページにありました。 糸を買っていないのに、申し訳ないとおもいつつ(糸の値段は安いので、今度買うからごめんなさい!とココロの中であやまりつつ)ダウンロードして、使わせていただきました。
出来上がったのはこれです。
でもですね~。 もう鉤針編みはできないなあと思いました。なぜなら、右手の手首が少し回すと”ピキ””ピキ”と一回ごとに音を立てるんですよ。 そういえば、最後に鉤針編みをしたときも そうだったと思いだしました。普通に動かしているときには音はしないので忘れていました。
となりにいた息子が「何の音?」というような人に聞こえるくらいの小さな音です。
それから、夏向きの糸はあまり伸縮性がないので、指に負担がかかって指も痛くなってしまいました。 ということで、このストールは 私が作った最後の作品になるのかもしれません。
The comments to this entry are closed.
Comments