« 頂上が見えてからが一番苦しい | Main | フェリシモ 青木和子さんの額を リネン手提げ袋に »

July 04, 2009

DMC Rose Wreath Sampler 完成!

Pict2413
前の記事をUPしたらなんと、突然やる気がむくむく湧いてきて、次の日に完成しました。
出来たのはよいのですが、かなりの大型サイズ(14countアイーダ(10㎝あたり54目)で 30㎝×45㎝)なので、まずは額がありません。 今飾っている絵(ペイネのリトグラフ)をこの刺繍に変えようかと思ったところ、息子から 「この絵は気に入っているから」とストップがかかりました。おまけにペイネのリトグラフの額はドライバーがないと絵がとれない仕組みになっていてムリそうでした。 
 
 ということで、当分額に入れることはないかもしれません。(額に入れても飾るところがないし。。)夫は、「オークションで売ったら?」なんて冗談半分に言いますが、刺繍は買う人いないと思うしなあ。売れたとしてもたぶんキットの値段よりもずーっと安い値段だと思います。 それに、大きさの面では今までのクロスステッチの中で一番大きなものなので、とっておきたいし。

 さて、次に何をしようか、やりかけのものをしようかと考えたのですが、なんとここ数か月で目にきたようで、細かいものはメガネなしでは刺繍がむつかしくなっていました。 ガビーン。

Pict2412

ということで、今回はこれをやることにしました。 これもDMCのキットです。さて、何になるのでしょうか。今はもう少し進んでいるので、だいたい全体像がわかるようになってから種明かしする予定です。 こちらは、18countアイーダ(10センチあたり70目) で 34.5㎝×30.5㎝

|

« 頂上が見えてからが一番苦しい | Main | フェリシモ 青木和子さんの額を リネン手提げ袋に »

Comments

The comments to this entry are closed.