これをupしてましたっけ?
すっかりupを忘れていたのですが、このバッグの完成は記事にしていなかったような。
ずっと以前にとりかかって、挫折しかかっていたDMCのキットが完成しました。 裏地もつけて、満足です。なによりも、持ち手のところが、気に入らなかったのです。キット写真と違って 荷造り紐みたいな素材だったのでガッカリしていたのですが、可愛いチロリアンテープをみつけてつけてみました。
工夫した結果表面よりもずっと早く刺すことができました。
すっかりupを忘れていたのですが、このバッグの完成は記事にしていなかったような。
ずっと以前にとりかかって、挫折しかかっていたDMCのキットが完成しました。 裏地もつけて、満足です。なによりも、持ち手のところが、気に入らなかったのです。キット写真と違って 荷造り紐みたいな素材だったのでガッカリしていたのですが、可愛いチロリアンテープをみつけてつけてみました。
工夫した結果表面よりもずっと早く刺すことができました。
クロスステッチも 地道に進んでいます。本当は10月はハロウインものでも作りたかったのですが、図案もまだ持っていないし。 今やりかけのものを消化することにしました。
DMCの復刻図案です。 こういうのもサンプラーというのでしょうか。
ティーポットが5つ並ぶ予定ですから、約半分くらいできたというところかもしれません。
不思議なことに、こういう作りかけの写真を他のブログで拝見すると猛烈に刺してみたくなります。 出来上がりの図よりも、刺しかけの図の方が魅力的なのはどうしてでしょう。
この5つのティーポットの図案の中で1つだけは、DMCの会員サイトでフリーチャートが公開されていました。今もあるでしょうか。未確認です。
DMCのサイトでも、 今週の図案というカテゴリーでいろいろなジャンルのチャートが公開されます。
この刺繍は出来上がったらクッションにするつもりです。額はもう飾るところがないので。(以前作ったバラのサンプラーもまだ飾ってません。この記事によると、この刺繍に手をつけたのは6月~7月頃だったようです。その後、手提げ袋製作にはまっていたからなあ。^^;)
Recent Comments